8月25日、三重県 鈴鹿市 ・鈴鹿 高専 に20人の精鋭が集まった、、、
本当は21人のはずだったんだけど1人寝坊して当日キャンセルした話聞いて爆笑してた、笑うな
高専カンファレンス の歴史の中では珍しいらしいかもしれないアイデア ソンをやるカンファで僕はほぼこれ目当てで行ったんですけど(LTもした)、参加者の少数精鋭感が凄くて知り合い3,4人しかいなかったんですけどめっちゃ交流できてどちゃクソ楽しかったです。
当日の思い出をそれとなく振り返っていきます
朝〜開会
前日は不思議なご縁で副実行委員長様 のお家に泊めさせていただきました。焼肉をご馳走になったりラーメンをご馳走になったり本当に頭が上がらないです。
早朝は嫁になっていました。
朝食を摂った後フレキ家の自転車で鈴鹿 高専 の校舎に向かいました。運営のご厚意で早くに会場入れてもらえたのは嬉しかったのですが普通に設営忙しそうな時に堂々と座ってTwitter してたの本当に申し訳なかったです。全日本梅茶漬け協会を代表してお詫び申し上げます。
そんなこんなしてたら受付が開始したので一旦荷物を持って校舎の外に出て再入場するというめんどくさいムーブをしてしまいました。
Miku さん「あ、お久しぶりです〜」ぼく「どうも〜香川以来ですね」 Mikuさん「いや〜遠かったですよね〜」 ぼく「まあ三重県 と香川県 ってお隣同士なので」 ←??
というわけで再入場をかまし 、いつもどおり名札作って待っていました。
まさかの1人1口の人権があることに感動しながら初対面のオタクに名刺渡すムーブをしていたらうさ耳をつけた2人組が入場してきて密かに驚いていたことを覚えています。後でうさ耳触らせて貰ったんですけどめっちゃぴょこぴょこしてて可愛かった
後は前述したオタク寝坊ムーブをTwitter で観測して笑ってたりするなどの悪意をしてたら開会しました。この後色々参加者のTwitter を観測していたら半分は三重県 民の人たちで、後は大阪や奈良や長野や名古屋や茨城から来ていたみたいです。四国以西から来ていたオタクは僕しかいなかった。運営は全員鳥羽商船 OR 鈴鹿 の2年生らしく、合計27人(?)だったんですけど割と皆本当に濃い人たちでこれから様々な大事件を引き起こしていきます。
副実行委員長の口からテーマの発表がありました。
副実行委員長「テーマは、、、デデン!"彼氏&彼女ができない高専 生に提供する最適な合コンとは?"です!!」 一同「草」
惚れた腫れただのの恋愛については微塵も 分からず一度は戸惑ったのですが、参加した以上最高のアイデア を考えようと決めました。
ランダムでチーム分けをしたら名古屋のオタク Siketyan君 達と偶然同じチームになったのでやりやすさはありましたね。
途中でお昼休憩を挟みつつ合計1時間半でアイデア 決めとスライド作成を終わらせる必要があったので早速話し合いに取り掛かりました。
まずチーム名を決めていいと言われたので僕達のチーム名は「売れ残った石川さゆり 」になりました。
まず案出しなのですが僕達はカップ リング成立をどれだけ効率的にやるかに目をつけて考えました。youtube で「女の子を10分で落とす方法ww」という動画を教訓程度に見てたのですが途中で気持ち悪くなって観るのをやめました。
結局運営から貰った紙に「どうすれば気になる異性を振り向かせられるか」という一生考えることの無かったであろう議題に対する考えを書いていきました。まず「脅す」、次が「お金」でした。最悪 お金という案が出たところで僕が「昔読んでたマンガで気になる子に箸を向けるっていうシーンがあったんですけど気になった子にKyashで送金するのはどうですか?」 という脳死 アイデア を出しました。この案は議論が沼る前に僕が無理やり通すことになります。
その後別でもう少しまともな案を考えようということになり、「会話のきっかけを作るために全員自己紹介LTをやる合コンはどうだろう」 というかなりまともな案が出ました。この時に僕が「高専カンファレンス in合コンじゃん」って言っちゃったのがまずかったかなって思います。
最終的に決まった案が「高専カンファレンス in合コンを開催してその後Kyashで気になったあの子に送金できるシステムを作る」 になりました。大喜利 にならない程度にいい案になったと思います(ほんまか?)。先に結論から言っておくんですけどこの「高専カンファレンス in合コン」は他の2チームと被ることになります。
その後しけちゃん君達が資料画像(コラ画像 )を作成し、僕がCanvaでスライドを作ることになりました。のですが途中で僕のCanvaが不具合を起こし(これ最大の伏線)、途中でしけちゃん君のパワポ とバトンタッチします。仕事押し付けてしまった上にスライドマスターの使い方までご教示いただきました、申し訳ないです。
途中でお昼休憩を挟みました。長野のオタクと茨城のうさ耳オタク2人の4人でマックでお昼買って食べながら帰ったのですが、色々話せて楽しかったです。このオタク達もまた色んな所で会う気がするからその時はまた遊びたいです
そして帰ってからラストスパートをかけ、無事アイデア ソンの資料が完成しました。そして発表が始まります
発表は僕がしました、少しグダって辛かった。↓が実際に作ったスライドです。見て
鈴鹿カンファ_アイデアソン_売れのこった石川さゆり
これを聞いていた運営サイドから「絶対いやだわ」って聞こえてきたことを覚えています、ごめんなさい
なんとアイデア 被りにも関わらずKyashの差で準優勝しました。僕達も驚いてた。優勝チームさんの「GitHub 合コン」には勝てませんでしたね、おめでとうございます。
モンエナはちゃんと完飲しました。実はこのカンファが終わった後余った優勝賞品のサーティーワン のギフト券を運営のMikuさんから買い取ることになります。鈴鹿 民なら2000円らしいんですけど僕は特別に適正価格の500円でした。
そしてアイデア ソンが無事終わり、血と涙と笑いのLTに突入します。
LT
個人的MVPは確実に勝見くんです。5分でここまで自分の居住環境のことを伝えられるLTは初めて見て、腹抱えて笑ってました。鳥羽商船って面白いね(副音声)
僕のLTの番が来ました。内容はCanvaをフル活用してデザインセンスが無い僕でも2分で即興バースデーカードを作ろう というものだったのですが、まさかのタイムアタック 中にCanvaの動作が停止したどころかTweetDeckに流れていたツイートがテキストボックス内に挿入され地獄絵図になり、「バカーーーーーーー!!!!!」と叫びながら意味の分からないバースデーカードが完成しました。その後皆でバースデーソングを歌い、終了しました。死にたい。
終わった後他の人のLTの合間合間でちゃんとしたのを作りました。これになります。
Happy Birthday
懇親会
懇親会が一番楽しかったです。2つにテーブルを分けて10人くらいの輪で治安がよかったり悪かったりする会話をしてました。あと僕が抵抗カラーコードかるたを持ってきたら結構大人数でやることになってアホはしゃぎました。
あと茨城高専 のリアル教員の飛び込みLTがありました。自分の研究人生をめっちゃ楽しそうに語ってくれて、色々知見を得ました。ホリエモン が遊びに来る研究室で笑ってた。
他にも鳥羽商船の寮歌斉唱実演を観たり、色々話しこんだり本当に楽しかったです(n回目)
カンファが閉会した後参加者の多数で四日市 の花火大会に行って納涼してました。
ちょっと終末感があって好き
エモくて10分でお腹いっぱいになっちゃった
そんなこんなで僕の高専カンファレンス in鈴鹿 が幕を閉じます。あー楽しかった。
まとめ
僕の初アイデア ソンでした。いざやってみたら謎の才能を発揮できて(できたのか?)モチベが起立Stand upしました。またアイデア ソンやってみたいしハッカソン もやってみたいし強いて言うならまた主催もしてみたくなっちゃいました。
また数日後の高専カンファレンス in房総でも登壇するのでその時は対戦よろしくお願いします。
運営のみなさま、本当にありがとうございました!!最高でした!!